【ジムニーステッカー】貼る場所・デザイン例・注意点まとめ|どこに貼る?

おすすめ情報

皆様こんにちは!サスケです。
今回は「ジムニーにステッカー貼りたいけど、どこに貼ったらいいか迷う…」という方向けに、実際の貼り方や注意点を写真付きでご紹介します!

ステッカーを貼る前に知っておきたい注意点

まず最初に、法律上NGな場所があります!
知らずに貼ってしまうと違反になる場合もあるので、以下の点にご注意ください!

• フロントガラスや運転席・助手席の視界を妨げる場所
• ナンバープレート(番号が隠れるのは違法)
• ライト類(ヘッドライト・ウインカー・ブレーキランプなど)

👉 上記の場所に貼るのは道路交通法違反となる可能性があるためNGです!
さらに、安全な視界を確保するためにも、運転の邪魔にならない貼り方を心がけましょう!

ジムニーにおすすめの貼る場所はここ!

僕自身は以下の場所にステッカーを貼っています👇

・リアガラス(運転席側の後部座席)

・リアウィンドウ

実際の貼り方イメージはこんな感じです:

運転席側の後席の窓
リアウィンドウ 右下のがカラフルすぎますね笑

ステッカーをどんな風に貼るかは完全にあなた次第です!!

旅の思い出で並べてもOKだと思いますし、好きなブランドロゴで統一してもおしゃれだし、モノクロ・シンプル系でまとめるのも◎だと思います🙆‍♂️

🔧 ポイントは「自分が見てかっこいい!」と感じるスタイルにすることだと思います。

僕自身は、車中泊旅で訪れた土地で購入したご当地シールをよく貼っています。
見るたびに思い出がよみがえって楽しいですよ!😊

また、ステッカーは直射日光や雨にさらされるため、素材選びも超重要です!

おすすめは「耐候性・防水性」ありの素材です!

安価なものは剥がれたり色落ちしたりしやすいので、屋外対応の車用ステッカーを選ぶと長持ちすると思います!

まとめ:ジムニーステッカーは「楽しんだもん勝ち」!

・法律を守って安全な場所に

・自分のセンスでかっこよく!

・思い出や趣味を詰め込んだステッカー達に

ぜひ自分だけのジムニーを完成させてくださいね!\(^o^)/
それではまた!

サスケ
サスケ

何かジムニー/ジムニーシエラに関してご相談がある方はお問い合わせよりお気軽にお問い合わせください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました